あらせんstyle

教育委員会の指導主事として学校関係者に生徒指導に関する指導助言や、学校心理士として保護者や児童にカウンセリングなども行なっている。小学校教諭を16年間勤め、関わった子供は約3500名。2014年には総合学習の実践で第63回読売教育賞 最優秀賞を受賞。著書「いじめ2.0 ~新しいいじめとの戦い方~愛育出版」

EV化と自動運転で人は車を所有しなくなるのか⁈

先日、電気自動車(EV)に乗りました。 アクセルを踏み込んだ時の加速力や、エンジン音がしない静けさが魅力的でした。 近い将来、ほとんどの車がEVになると言われています。 米カリフォルニア州は2050年頃までに全ての車をEVか燃料電池車に置き換えることを…

「100-1=ゼロの法則」から考えた「1」じゃない「99」に目を向けろ!

皆さんは「100-1=ゼロの法則」を知っていますか? これは「サービスの方程式」「安全の方程式」と呼ばれるものです。 仕事をしている100人のうち、1人がクレームや事故を起こしてしまうと、これまでに積み上げた成果の全てがゼロになってしまうというもので…

うまくいっている人が朝食前にしていること

「あなたは夜型?朝型?」 って聞かれたら、私は間違いなく前者でした。 社会人になってからというもの、仕事を始め様々な活動の中心は夜に行っていたからです。 しかし、四十代半ばを迎えた近頃、 私の身体は朝型に変わろうとしています。 なんと!自然に朝…

人との出会いは人生を豊かにする

ある人に会いに関東方面に行ってきました。 一人は高校時代の友人。 もう一人は塾の経営者さん。 それぞれに小一時間の対話でしたが、感動のひと時でした、 人材派遣会社の役員をしている高校時代の友人は、 「引きこもりが人材」だと気がつき、 今、家に引…

ベーシックインカムと究極の自動化で人は働かなくなるのか。

今、世界は恐ろしいスピードで進化しています。 2045年。 この年は人工知能技術や通信技術、ナノテクノロジーなどで、爆発的な技術革新が起きると言われています。 今(2017年)から28年後ですので、そんなに多い未来ではないでしょう。 技術革新がもたらす…

固定マインドから成長マインドへ

「固定マインド」と「成長マインド」という言葉を知っていますか? 「固定マインド」とは、知性や才能はほぼ固定的な性質だと捉えていること。つまり、「自分の知性や才能は生まれ持ったもので、ほぼ変えることができない」と強く信じていること。 一方、「…

水道水で水を飲める国って、こんなに少ないの?

宮路秀作氏の著書「経済は地理から学べ!」を読んで、驚いたことがありました。 「国土全体において水道水を安全に飲める国は世界に15カ国しかない」とのことでした! その国は、フィンランド、スウェーデン、アイスランド、アイルランド、ドイツ、オースト…

ハインリッヒの法則から失敗を未然に防げ!

ハインリッヒの法則を知っていますか? 何か1つ大きな事故が起こったら、その陰には同じ原因による小さな事故が29あり、さらにそれらの陰には、事故にならなかったまでも「ひやり」としたことが300あったはず、というものです。 仕事に置き換えてみると、 次…

山中伸弥博士の話から思ったこと

2012年にノーベル賞生理学・医学賞を受賞された山中博士のインタビュー記事に、 「米国に行くまでは、研究者は実験して論文さえ書いていればいい、と考えていました。つまり、結果が良ければ、他人にわかってもらえなくていい、という考えが頭のどこかにある…

社内の課題。主な原因は8つに集約される

こんな話を聞きました。 自分の会社内の改善提案をすることを任された教え子が、 何をどう提案すべきかを信頼する先輩に聞いた際、 次のようにアドバイスされたそうです。 社内の改善提案において、主な原因になりえるのは、次の8つに集約されるそうです。 …

連続100日投稿達成!

目標にしていました 「連続100日投稿」達成しました! 今後は週1回ペースに戻します。 これまでの投稿も、 もう一度編集を加えていきたいと思っています。 さて、 今日からは「いじめストップ」をテーマに、 別のブログで投稿していきます。 今、学校現場で…

生きることは失敗することだ!!柳生氏のインタビューに感銘!

ファーストリテイリング会長兼社長の柳生正氏のインタビュー記事を読みました。 資金繰りに苦労された体験や 「生きることは、失敗すること」という信念で、 チャレンジを繰り返してこられた生き方に強く感銘を受けました。 また、 「時間や体調は、どう管理…

核兵器のない世界へ

「核抑止論」をどう思いますか? 人類を絶滅させる力を持つ核兵器があるから平和が保たれている。という考えです。 まさに片手で握手をして、もう片方は銃口を相手に向けているのです。 これが本当の平和だといえないことは明らかです。 しかし、人類は核抑…

試練を乗り越えて希望の虹をかけよう

「雨」と「弓」は英語で「RAIN」と「BOW」。 つなぐとRAINBOW(虹)。 英語の綴りにもなるほどと感じるものがあります。 虹を見てテンションが上がるのはなぜでしょうか。 やはり雨の後に、パッと光が射す、 暗から明へ変化するタイミングで現れるからだろう…

ジャッキーロビンソンのエピソードに感動

永久欠番とは、名選手を讃えるものです。 米メジャーリーグには全球団が永久欠番とする番号があります。 「42番」。 黒人選手第1号のジャッキー・ロビンソンの番号です。 ジャッキー・ロビンソンが活躍した1940年代は、 それはそれは黒人差別が酷かった時…

あいさつする人を選んでいませんか

こんな話を聞きました。 親が子に挨拶を教えるには、 「親自身が自分の気に入った人には挨拶するけど、気に入らない人には挨拶をしない、といった姿を子供に見せないこと」 が大切だといいます。 確かに、確かに・・・。 気がつかないうちに、相手を選んで挨…

都合のいい言い訳

イソップの童話集に「狐と葡萄」という話があります。 お腹をすかせたキツネが、高い枝になったブドウを見つけて飛びつくのですが、 何回ジャンプしても届きません。 あきらめたキツネは「まだ熟れていない」と言って立ち去って行きます。 キツネはまさに俺…

胸にグッとくるものがなくてはだめだ

ゲーテの劇詩「ファウスト 第一部(池内紀訳 集英社文庫)」に、 次にようにあります。 「気持ちが乗っていなくては、 いくら話し上手でも何にもならないさ、 心がこもっていなくちゃあね、 胸にグッとくるものがなくてはだめだ」 確かに、 人の心を動かすの…

信じるということ

今日、 「俺は何も信じられない・・・」 と言う人に出会ったので、 いろいろ考えてしまいました。 日本のお札一枚の製造費を知っていますか? 約16円なんだそうです。 では、なぜ1万円分の価値があるかといえば、みんながそう「信じている」からです。 貨幣…

ストレスを生まない軽微なリズム運動を!

教育現場では、いじめ、不登校、暴力等々、様々な問題が起こっています。 その問題行動を生み出す子供達に共通すること、それは過度のストレスです。 イライラがマックス。我慢がマックス。 これが共通点です。 ストレス解消法は様々ありますが、 私が紹介し…

脳の疲れには2種類ある

脳の疲れには2種類あると聞きました。 1つは、勉強や仕事等で脳を働かせることによる「知的な疲れ」です。 これは主に大脳の新皮質の疲れのようです。 もう一つは、人間関係などのストレスによる「精神的な疲れ」です。 これは主に大脳の古い皮質の疲れだ…

試験に合格する人、しない人

弁護士であり、伊藤塾塾長の伊藤真さんが、 著書「勉強は『がんばらない』ほど うまくいく」の中で、 次のように述べています。 「試験を受けると『合格する人』と『合格しない人』が出ます。 でも、私は、『合格する人』と『あきらめた人』しかいないと思っ…

ミスは誰でもしてしまいます。ミスした後が大切なのです。

人は誰でもミスをしてしまいます。完璧な人などいません。 ですから大切なことは、 ミスをしないこと以上に、 ミスをした後に、「ミスを重ねて傷を深くしないこと」「挽回できない状況にしないこと」だと思っています。 ところが、自分の過去を振り返って見…

時間を守る

時間に遅れる人はいつも同じ、ということに気づいたことがありませんか? プライベートな約束であれば遅刻は許してもらえるかもしれませんが、 ビジネスでは命とりになります。 「相手の時間を大切にできない人」、 「いいかげんで信頼できない人」、 という…

「〜しようと思う」から「〜する」へ

「~しようと思います」 という言葉を私は以前よく使っていました。 そんな私の言葉を聞いていた先輩が、 「『~しようと思う』は弱々しい意思の表れやで。 自分が多分、実行できないと思っている時に確約を避ける言い方。 『~する』と言い切った方がいいよ…

死ぬ気でやればなんだってできる

先日、先輩の教師が言っていた言葉を聞いて、 その通りだと、妙に納得しました。 「人間、死ぬ気で勉強したら誰だって成績は良くなる」 本当にそうだと思います。 人と比べて「俺なんか・・・」と、いつも諦めている子が、 何かのきっかけで、本気になって勉…

成功する人は言い訳しない

「条件さえ整えば、自分はもっと成功できるのに」 「この職場にあの人さえいなければ、自分はもっと活躍できるのに」 という意味のことを言う人がいます。 しかし、そんな状況であっても大きな成果をあげる人は厳然と存在します。 理由は簡単です。 ・成功を…

石垣島行くなら「四島めぐり」!

3泊4日で石垣島旅行にいってきましたが、唯一晴れたのが3日目。 この日は幸運にも「四島めぐり」を予約してました。 コースは西表島→由布島→小浜島→竹富島です。 では各離島の見どころを紹介していきましょう。 8:15 ドリーム号で石垣港を出発! 【西表島】 …

石垣島旅行記!雨プログラムはこれだ!

石垣島への旅行といえば、透き通るような海、澄んだ青空をはじめ、大自然の素晴らしさを満喫することです。 随分前から計画し、 いざ石垣島に着いてみるとあいにくの雨。 こんなこともありますよね。 私の場合、初日がまさにそうでした。 関西国際空港から石…

どうすれば「感じのいい人」になれるの?

どうすれば「感じのいい人」になれるのでしょうか? 名古屋経営短期大学の西川三恵子氏の 「第一印象に関する意識調査・研究 2003年」によると、 「感じのいい人」の特徴は、 「笑顔」35.3% 「挨拶をする」24.3% 「丁寧に接する」5.1% の順だったそうです。 …