あらせんstyle

教育委員会の指導主事として学校関係者に生徒指導に関する指導助言や、学校心理士として保護者や児童にカウンセリングなども行なっている。小学校教諭を16年間勤め、関わった子供は約3500名。2014年には総合学習の実践で第63回読売教育賞 最優秀賞を受賞。著書「いじめ2.0 ~新しいいじめとの戦い方~愛育出版」

偉人伝

一流との出会いが財産!本物に触れよ!

作家 山本周五郎はいう 「『手低』であるのは致し方ないにせよ、私はいつも『眼高』でありたいと願っている」 と。 「眼高手低」とは、志向の高さに比べて実力が低いことをいいます。 山本周五郎氏は小学校を卒業するとすぐに、質屋に勤めています。 そこで…

苦しむ人を放っておけない

「自分のためだけでは続かない。人のために生きることで自分の中から新しい力が湧いてくる」 眼科医の服部匡志氏の言葉(著書「人間は、人を助けるようにできている」)です。 その服部さんの生き方がすごい! 1ヶ月のうち半月をベトナムで過ごし、 8年間…

椋鳩十の言葉から考えた「来年を感動の年に」

童話作家 椋鳩十の言葉に 「感動は心の中に起こる地震ですよ。心の底からぐーっとひっくり返していく」 感動がなくなると惰性が始まります。 みなさんは今年、何度の感動を味わいましたか? 感動というのは、未知のものとの出会いから生まれるもの。 新しい…

アンパンマンの作者やなせたかし氏のエピソードが感動

「アンパンマン」は次女が大好きなアニメです。 主題歌の「アンパンマンのマーチ」が流れると、 体を動かして歌う姿が、とても可愛い。 アンパンマンの作者、主題歌も自分で作った やなせたかしさんは、 「生きている限り、何かをしなくちゃいけない。自分の…