あらせんstyle

教育委員会の指導主事として学校関係者に生徒指導に関する指導助言や、学校心理士として保護者や児童にカウンセリングなども行なっている。小学校教諭を16年間勤め、関わった子供は約3500名。2014年には総合学習の実践で第63回読売教育賞 最優秀賞を受賞。著書「いじめ2.0 ~新しいいじめとの戦い方~愛育出版」

人生に影響を与えたエピソード

信じて待つ

科学の発達により「待つ」ことが減少しています。 例えば、待ち合わせに遅れそうになれば、 「先に行ってて」と、携帯電話やLINEで連絡することができます。 昔ならそうもいきません。 昨年、私に第三子が誕生しましたが、出生前に男の子だと判明していまし…

苦しむ人を放っておけない

「自分のためだけでは続かない。人のために生きることで自分の中から新しい力が湧いてくる」 眼科医の服部匡志氏の言葉(著書「人間は、人を助けるようにできている」)です。 その服部さんの生き方がすごい! 1ヶ月のうち半月をベトナムで過ごし、 8年間…

親孝行してない者はニセモノ

「どんなに偉くなっても、親孝行していない人はニセモノです」 数年前に恩師から言われた言葉を忘れられません。 戦争や暴力が絶えない文明は「母を忘れた文明」 だと指摘する人がいます。 21世紀は、 「お母さんを大切にする文明」を広げることが大切だと考…

アンパンマンの作者やなせたかし氏のエピソードが感動

「アンパンマン」は次女が大好きなアニメです。 主題歌の「アンパンマンのマーチ」が流れると、 体を動かして歌う姿が、とても可愛い。 アンパンマンの作者、主題歌も自分で作った やなせたかしさんは、 「生きている限り、何かをしなくちゃいけない。自分の…

3年B組金八先生の主題歌「贈る言葉」から教えてもらったこと

TBSテレビドラマ「3年B組金八先生」を知っていますか? 1979年から2011年までの32年間にわたって継続的に制作・放映された、 日本の学園ドラマの金字塔と言われている作品です。 私にとっては、教師になるきっかけになったドラマです。 そのドラマの主題歌と…

一ミリの成長に気づくには

教育の道を歩んで20年目。 担任させてもらった子どもは525名。 金色の髪。 大声な声で授業妨害。 窓から飛び降りようとする。 友達の服をトイレに流す等々・・・。 特に手を焼いた子どものことはいつまでも忘れない。 教師駆け出しの頃、 何度、注意されても…

あいづちは「魔法の言葉」

「総ストレス社会」と言われて数十年が経ちましたが、 子どもの世界、学校でもストレスが・・・。 いじめ、不登校、生徒間暴力、対教師暴力等々、ストレスを抱えた子どもたちの悲鳴が聞こえてきます。 そこで、学校に配置されだしたのがスクールカウンセラー…

「何のため」を忘れるな 〜今、取り組んでいることの目標と目的は何か〜

目標と目的は違います。 かつて恩師が教えてくれたことがあります。 「目標は県大会出場や県大会での勝利」。 「目的はハンドボールを通じての人格の形成」だと。 この話を聞いて、心から納得したことを覚えています。 それ以降、 「この活動は何のため?」 …

PTG 人が絶望から成長するとき 〜PTSDを超える力はある〜

阪神淡路大震災以降、知られるようになった概念に「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」があります。災害や事故、事件などの心の傷となって起こる様々な障害のことです。 一方、精神医学・心理学では 「PTG(心的外傷後成長)」が注目されています。 PTSDとは…

矢沢永吉の言葉を教え子に贈る「やりたいこと やっちゃいなよ!」

今から14年前、小学2年生を担任しました。 可愛く元気な子ども達の中に、サッカーに励む子はたくさんいましたが、 その中で、華麗なドリブルで次々に相手を交わし、美しくシュートを決める1人の少年がいました。 今年、彼は高知大学のサッカー部140名の主将…

「ファーストペンギン!頑張れ!」〜オーストラリアで奮闘する友へ〜

「ファーストペンギン!頑張れ!」 先日、単身オーストラリアで働く教え子に送ったメッセージです。 ペンギンといえば、 「よちよち歩き」「丸いからだ」「短い足」「かわいい」 などなど、氷の上で可愛く動く姿が印象的ですね。 しかし、 餌の小魚を取るの…

心に残るプレゼントは何ですか?

「心に残るプレゼントは何ですか?」 2011年に「くらしの良品研究所」が実施したアンケートです。 (30~40代を中心に1046名が回答。男女比は男性15.3%、女性84.7%) 1位は「子どもや身内からの手紙やメール」 2位は「花、植物」 でした。 どちらも一般的に…

1万時間の法則で夢を叶える!

【1万時間の法則とは】 1万時間の法則をご存知ですか? 限界的練習を1万時間行えば、誰でも世界トップレベルになれる法則のことです。 フロリダ州立大学心理学部アンダース・エリクソン教授が チェス、バイオリン、テニス、数学等、世界中のトッププレーヤー…

ミラーニューロンってすごい!理想の人に近づこう!理想の環境に変えていこう!

【脳科学の大発見「ミラーニューロン」】 近年、脳科学の分野では、「ファンクショナルMRI(機能的磁気共鳴画像法)」という、 脳内の動きをリアルタイムで観察できる技術が登場したことにより、大発見が続いています。 その一つが「ミラーニューロン」と呼…

この子さえいなければではなく、この子がいるから成長できる

Aくんとの出会いは、私にとって財産です。 彼は、4月当初、授業中に大きな声を出したり、走り回ったり、 友達の消しゴムを窓から投げたりしました。 私が黒板に字を書くと「汚い字やな」と発言。 彼の机の周りは、鼻を噛んだティッシュ、プリントなどが散乱…

使命って何ですか?

「荒井先生、使命って何ですか?」 担任していた子からこんなことを質問されたことがあります。 聞かれた直後は 「難しいこと聞くなぁ・・・。『その人にしかできない仕事』のことと思うけど。ちょっと勉強させて。」 とか、何とか言って答えたと思います。 …