あらせんstyle

教育委員会の指導主事として学校関係者に生徒指導に関する指導助言や、学校心理士として保護者や児童にカウンセリングなども行なっている。小学校教諭を16年間勤め、関わった子供は約3500名。2014年には総合学習の実践で第63回読売教育賞 最優秀賞を受賞。著書「いじめ2.0 ~新しいいじめとの戦い方~愛育出版」

セクシュアリティは虹のように様々な輝き

f:id:arasenstyle:20170722173111j:plain

皆さんは「セクシュアリティ」という言葉をご存知ですか。

「セクシュアリティ」とは「性のあり方」のことです。

①からだの性

②こころの性

③好きになる性

の3つの要素で説明することができます。

※表現する性を入れる場合もあります。

 

①からだの性

生物学的性:sex(セックス)

性染色体、外性器・内性器の状態や性ステロイドホルモンのレベル等から決定されます。

 

②こころの性

性自認:gender identity(ジェンダー・アイデンティティ)

自分自身の性別をどう認識しているか、

その確信の状態がどのようなものか、というものです。

 

③好きになる性

性的指向:sexual orientation

(セクシュアル・オリエンテーション)

恋愛や性愛の対象となる性別のことです。

 

一人ひとりのセクシュアリティは主にこの3つの要素で形成されます。これらの性は「男」「女」と2つに分けて考えがちですが、現実には、明確に「男」「女」の2つに分けることができないものであり、境界線がなくグラディエーションなのです。

 

全体から見ると少数派になりますが、同性を好きになる人もいれば、異性と同性の両方を好きになる人や、いずれも好きにならない人等も存在します。

 

そのようなセクシュアルマイノリティ(性的少数者)の代表的な呼称として、LGBTといった言葉があります。

これは、

L  レズビアン(女性同性愛者)、

G  ゲイ(男性同性愛者)、

B  バイセクシュアル(両性愛者)、

T  トランスジェンダー(からだの性とこころの性に違和感を感じている人)

の頭文字をとった略称です。

 

 

以下、解説します。

 

L  レズビアン(女性同性愛者)は、

「こころの性」は女性で「好きになる性」が女性という人を指します。

f:id:arasenstyle:20170722173843p:plain

 

G  ゲイ(男性同性愛者)は、

「こころの性」は男性で「好きになる性」が男性という人を指します。

f:id:arasenstyle:20170722173451p:plain

 

B  バイセクシュアル(両性愛者)は、

「好きになる性」が異性の場合も、同性の場合もある人を指します。

f:id:arasenstyle:20170722173928p:plain

 

T  トランスジェンダーは、

女性の体で生まれたけれど、自分が男だと感じている人や、男性の体で生まれたけれど、自分が女性だと感じている人を言います。

(FtMの場合)

f:id:arasenstyle:20170722173942p:plain

(MtFの場合)

f:id:arasenstyle:20170722175757p:plain

 

この他にも様々なセクシュアリティがあります。

①3つのセクシュアリティを男女の二分法で整理

f:id:arasenstyle:20170722174041p:plain

 

②エックスジェンダーは、

こころの性を男性・女性のいずれかとは認識していない状態を指します。トランスジェンダーの中に含みます。

 

f:id:arasenstyle:20170722174057p:plain

 

③パンセクシュアルとアセクシュアルは、

好きになる性が、全てのセクシュアリティ・いかなる他者も対象とならない人を指します。

f:id:arasenstyle:20170722174118p:plain

 

④クエスチョニングは、

自分自身のセクシュアリティを決められない、わからない、あえて決めない人を指します。

 

以上のように、

性のあり方は多様です。「虹」のように様々な輝きを持っているのです。

 

すべての人々が、ありのままの自分を肯定して大人になれる社会を構築したいですね。

 

 

arasenstyle.hatenablog.com

arasenstyle.hatenablog.com