あらせんstyle

教育委員会の指導主事として学校関係者に生徒指導に関する指導助言や、学校心理士として保護者や児童にカウンセリングなども行なっている。小学校教諭を16年間勤め、関わった子供は約3500名。2014年には総合学習の実践で第63回読売教育賞 最優秀賞を受賞。著書「いじめ2.0 ~新しいいじめとの戦い方~愛育出版」

働き方の多様性を認める社会へ〜副業を認めよ〜

多様な働き方を認める動きが行政にも、ようやく見られるようになってきました。 その一つが兵庫県神戸市です。 ①社会性、公益性が高い。②市が補助金を出すなど特定団体の利益供与に当たらない。③勤務時間外。④常識的な報酬額。 であれば「副業」を認めるとの…

AI時代に教師は存在するのか

「AI(人工知能)時代になったら、先生ってどうなるのでしょう?」 先日、小学校の先生との面談中、こんな質問がありました。 最近、興味があって筑波大学学長補佐の落合陽一さんの発言を追っていますが、 落合氏曰く、「近い将来、3Dの人が目の前で話すよ…

成功者は90日単位で計画する

著名な起業家が言います。 「90日単位の計画」は極めて効果的」だと。 90日という期間は、大きな野心を抱きつつ、それを現実的な計画に落とし込むのに、ちょうどいい長さと言っています。 実は私は弟と約90日区切りで目標を述べ合い、 共に切磋琢磨する活動…

CAPDで年収アップ!

PDCAサイクルで目標を達成せよ! とはよく聞く話ですよね。 PDCAとは、 P→計画 D→実行 C→評価・検証 A→改善 のサイクルを回して仕事をしようというものです。 書籍「時給思考 1時間で10倍の成果を生み出す最強最速スキル 金川顕教著(すばる舎)」 には、 PD…

失敗してきたからこそ成功しているんだ

あのバスケットボールのスーパースターである マイケルジョーダンの言葉 「僕はこれまで9000本以上のシュートを外してきた。 これまで300試合近く負けてきた。 決勝シュートを任されながら、外したことが26回ある。 人生で何度も何度も失敗してきた。だから…

やるなら日本一、世界一を目指せ

松下幸之助さんが 「やるなら日本一、世界一を目指せ」 と言われています。 まずは、今の仕事で、自分が日本一、世界一になれるものを探して、 「ここだけは、誰にも負けないもの」 を作りたいと思います。 人よりも「あと1時間勉強」。 人よりも「あと50時…

鏡ばかり見ていませんか?

「あなたは1日に鏡を何回見ますか?」 10代後半の男性にとった「アンケート調査」では、 平均が約13回。強者は100回以上と答えた人もいたそうです。 「人は見た目で9割」 という書籍がベストセラーにもなっていますが、 やはり、自分が人からどう見られてい…

○○すると決める人が成功者

あなたが、あなたらしく、ありのままに、できていないことは何ですか? 人に気を使って我慢。 苦しいけれどじっと耐えている。 自分は無理だと諦めている・・・。 ある人が励ましてくれました。 人はみんな何かで輝くことができるポテンシャルを持っている。…

朝の運動で体の匂い・肌の艶・心が変わった

【日本人の死因の16%は運動不足が原因!】 一日中、パソコンとにらめっこ。 ほとんど筋力を使わないビジネスパーソンが増えています。 運動不足と偏った食生活により、WHOは2025年までに、肥満の人が25億人に達すると予測しています。 ちなみに世界の人口は…

疲労回復にはマグロ・いわし・鶏の胸肉だ!

最近、疲労の蓄積が半端ない・・・ そんなことを思いながら、本を手に取ると、 疲労回復の鍵は「イミダゾールジペプチド」を摂取することのようです。 生まれてから一度も止まることなく泳ぎ続けるマグロやイワシ、遠い北国や南の国から長距離を飛び続ける渡…

お金を稼ぐな。信用を稼げ! 西野亮廣さん言葉に感動

昨日、西野亮廣さんの「西野亮廣講演会(神戸国際会館会議室)」に参加。 感動で心揺さぶられました。 今後の自分の生き方に影響を与えるものであり、 おそらく、私は、この講演を生涯忘れることはないでしょう。 講演内容は紹介できないルールになっています…

お風呂に入ると幸福度が増すってほんと?

みなさん、こんな研究をご存知ですか? 「お風呂に入ること」と「幸福度」の相関性を調べた研究です。 その研究によると、一年を通してきちんとお風呂に入る人は、 しない人に比べて実に1.35倍も幸福と感じているという結果が出ているのです。 私は夏場は、…

発達障害のある人が安心できる社会へ

【発達障害って何?】 発達障害とは、生まれつきの脳機能の凸凹によって、社会生活に困難が発生する障害のことです。 【発達障害のある人の困難とは?】 発達障害のある人は、多くの人と比べて、得意なこと不得意なことの差が大きく、違った物事の感じ方や考…

いじめ被害者への対応策をもっと真剣に考えよ

「いじめは悲惨である。 いじめは残酷である。 いじめ被害児童生徒は、 もう二度とその空間に戻りたいとは思わなくなる。 対象者は登校できなくなり、最悪の場合は…」 学校では「いじめ問題」が喫緊の課題です。 現に毎月というペースで、子供がいじめを苦に…

「○○先生、まだ若いのにオヤジ臭すごい!」って言われた教師って1年で何人いるの?

「日本で古い家具で怪我する人って1年で何人くらいいるの?」 という質問にあなたは1時間以内に答えられますか? ある方法を使うと容易に答えを導き出せるのです。 その方法とは・・・。 ・日本の人口1.3億人。 ・その中で壊れる可能性のある家具を持ってい…

おっちゃんの勉強法

読書に目覚めのは、大学院で学び出した40歳の頃です。 新しい知識や情報を知ることに喜びを感じたからです。 気がつけば、毎週3~4冊読むペースです。 いつ読むのかって? 「起きてすぐ」「仕事終了後」「寝る前」・・・。 いつでもどこでもです。 ここ1…

No attack, No chance! 自分から動き出せ!

佐藤琢磨さんのインタビュー記事を読んで胸が熱くなりました。 「日本を飛び出して 世界で見つけた 僕らが本当に やりたかったこと~海外で成功した日本人20人の働き方~(森 美知典 著)実務教育出版」です。 ・高校に自転車部がなかったので、担任の先生に…

ブランド力

【ブランド力と業績】 ①数量プレミアム効果 ブランド力が強いと、品質が同じであったとしても、競争製品に比べて、選ばれやすくなる。 ②価格プレミアム効果 強いブランドは、消費者の価格への受容度を引き上げるため、高い価格を設定することができる。 ③リ…

ビジネスは信用こそ命

まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方 ばかは最強の法則(小学館) を読んで痛快でした。 一流大学卒業の新人OLの主人公のユウコが、謎のビジネスマンのホリーさんから指導される場面での言葉。 「ビジネスで一番大切なものは、コネでも…

くじけない

くじけない人 負けない人 諦めない人 あともう少し頑張る人が成功しています。 あの世界的な映画監督スティーヴン・スピルバーグは、演劇学校への入学を3回もたて続けに断られた過去があるそうです。 あの世界的なバスケットボール選手マイケル・ジョーダン…

「怒らない子育て」で子どもが変わる!

先日、「マンガでよくわかる 子どもが変わる 怒らない子育て 嶋津良智著 フォレスト出版」を拝読。 面白い!と思った内容が、 感情には第1の感情と第2の感情があるというものです。 第1の感情は、不安、悲しみ、ストレス、寂しさ、絶望等。 第2の感情は、こ…

攻撃手法と協力手法 どっちがお得?

「あなたが〇〇をやらないなら、私は△△します!」 一瞬、脅しのような物言いですが、 「バシッと相手に攻撃する人って強い!」 「自分がやりたいことを堂々と主張できる人ってすごい!」 って思いませんか? しかし、このような話し方をすると、 交渉がうま…

セクシュアリティは虹のように様々な輝き

皆さんは「セクシュアリティ」という言葉をご存知ですか。 「セクシュアリティ」とは「性のあり方」のことです。 ①からだの性 ②こころの性 ③好きになる性 の3つの要素で説明することができます。 ※表現する性を入れる場合もあります。 ①からだの性 生物学的…

「一人ひとりが違って当たり前」と思える社会へ

学校では、性的マイノリティへの「いじめ」が深刻です。 今年の3月に「国のいじめ基本方針」が改定されましたが、 その改定箇所に「性的マイノリティに対するいじめ」が追記されています。 世界各国の研究結果によると、 どの学級にも1人~2人の性的マイノ…

性的マイノリティを大切にできる社会へ

LGBTって知っていますか? これはレズビアンやゲイといった性的少数者を表す言葉です。代表的な性的マイノリティの頭文字をとって、 Lesbian(レズビアン) Gay(ゲイ) Bisexual(バイセクシュアル) Transgender(トランスジェンダー) 「LGBT」と言います…

上司のイライラが部署内に感染する理由とは?

あなたの職場には、不機嫌な上司やパワハラ上司はいませんか? もしいれば間違いなく、その上司のイライラは部署内に「感染」していることでしょう。 そして、部下の仕事の能力を低下させていることでしょう。 「スタンフォードで一番人気の授業 世界トップ…

決断を重ねると精神が疲弊!

決断を重ねると精神が疲弊します。 こんな経験はありませんか? 会議が長時間になってくると、考えるのに疲れてしまい、元気な時なら反論を言う内容なのに流してしまう・・・。 そう、決断をたくさん重ねると、精神が疲弊し、考える元気がなってしまうのです…

「マジカルナンバー7±2の法則」を知ってますか?

シンプルisベスト。 人はシンプルなものに惹かれるようです。 その裏付けとなるのが「マジカルナンバー7±2の法則」です。 様々な実験から明らかになのは、 私たちの脳には一時的に物事を記憶する「ワーキングメモリー」がありますが、 そのワーキングメモ…

職場がつらい。そう思っている人はいませんか?

職場がつらい。 そう思っている人はいませんか? 大阪大学客員教授や内閣府での要職を歴任された佐々木常夫氏の著書「40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい」に、次のようにありました。 「人間関係がつらい。そう感じる時は、会社を『自分の家族』だと考えて…

読書はすごい!あのエジソンも猛烈な読書家だった。

発明王エジソンは、学校での教育をほとんど受けていません。 しかし、それをカバーしたのが読書と言います。 生涯、むさぼるように本を読み続けたというエジソンが残した言葉 「何かを発見しようと思ったとき、私は過去になされたきたことを全部読み返すこと…