あらせんstyle

教育委員会の指導主事として学校関係者に生徒指導に関する指導助言や、学校心理士として保護者や児童にカウンセリングなども行なっている。小学校教諭を16年間勤め、関わった子供は約3500名。2014年には総合学習の実践で第63回読売教育賞 最優秀賞を受賞。著書「いじめ2.0 ~新しいいじめとの戦い方~愛育出版」

人生に影響を与えた言葉

マンネリを打破せよ!

4月なのに、 「何もやる気がおきねえ~」 「モチベーション上がんねぇ~」 なんて思っている人はいませんか。 その理由は「マンネリ」という 一言に尽きるのではないでしょうか。 「マンネリ」とは、 画一的な形式にのっとることで、目新しさや独自性を失う…

到達したい仕事とは

私の恩師がよく言っていた言葉に 「今いる場所でなくてはならない存在になれ」 「努力の果てに『美』『利』『善』の仕事につける」 です。 どの会社や組織でも、 「いてほしい人」 「いてもいなくても良い人」 「いて欲しくない人」 の3種類がいます。 「今…

目の前の壁を破れ!

「高い理想を描くだけでは、 何も実現しません。 そこにたどり着くために、 目の前の壁を一つ一つ破っていく。 その小さな目標を設定して、 クリアし続けていくことが大切だ」と。 岩田松雄著「『いつ、どこでも求められる人』の仕事の流儀−スキルとは『取り…

困難を意味づけせよ

人生、何が起こるかわかりませんね。 私の場合も山あり谷ありです。 可愛い妻との結婚、教員採用試験合格、 昇給、子供の誕生、仕事上での成功・・・。 親の離婚、暴走族への転落、 借金、子供の病気、仕事上での失敗・・・。 特に困難時に、その問題解決の…

失敗してきたからこそ成功しているんだ

あのバスケットボールのスーパースターである マイケルジョーダンの言葉 「僕はこれまで9000本以上のシュートを外してきた。 これまで300試合近く負けてきた。 決勝シュートを任されながら、外したことが26回ある。 人生で何度も何度も失敗してきた。だから…

やるなら日本一、世界一を目指せ

松下幸之助さんが 「やるなら日本一、世界一を目指せ」 と言われています。 まずは、今の仕事で、自分が日本一、世界一になれるものを探して、 「ここだけは、誰にも負けないもの」 を作りたいと思います。 人よりも「あと1時間勉強」。 人よりも「あと50時…

○○すると決める人が成功者

あなたが、あなたらしく、ありのままに、できていないことは何ですか? 人に気を使って我慢。 苦しいけれどじっと耐えている。 自分は無理だと諦めている・・・。 ある人が励ましてくれました。 人はみんな何かで輝くことができるポテンシャルを持っている。…

お金を稼ぐな。信用を稼げ! 西野亮廣さん言葉に感動

昨日、西野亮廣さんの「西野亮廣講演会(神戸国際会館会議室)」に参加。 感動で心揺さぶられました。 今後の自分の生き方に影響を与えるものであり、 おそらく、私は、この講演を生涯忘れることはないでしょう。 講演内容は紹介できないルールになっています…

読書はすごい!あのエジソンも猛烈な読書家だった。

発明王エジソンは、学校での教育をほとんど受けていません。 しかし、それをカバーしたのが読書と言います。 生涯、むさぼるように本を読み続けたというエジソンが残した言葉 「何かを発見しようと思ったとき、私は過去になされたきたことを全部読み返すこと…

「100-1=ゼロの法則」から考えた「1」じゃない「99」に目を向けろ!

皆さんは「100-1=ゼロの法則」を知っていますか? これは「サービスの方程式」「安全の方程式」と呼ばれるものです。 仕事をしている100人のうち、1人がクレームや事故を起こしてしまうと、これまでに積み上げた成果の全てがゼロになってしまうというもので…

固定マインドから成長マインドへ

「固定マインド」と「成長マインド」という言葉を知っていますか? 「固定マインド」とは、知性や才能はほぼ固定的な性質だと捉えていること。つまり、「自分の知性や才能は生まれ持ったもので、ほぼ変えることができない」と強く信じていること。 一方、「…

山中伸弥博士の話から思ったこと

2012年にノーベル賞生理学・医学賞を受賞された山中博士のインタビュー記事に、 「米国に行くまでは、研究者は実験して論文さえ書いていればいい、と考えていました。つまり、結果が良ければ、他人にわかってもらえなくていい、という考えが頭のどこかにある…

あいさつする人を選んでいませんか

こんな話を聞きました。 親が子に挨拶を教えるには、 「親自身が自分の気に入った人には挨拶するけど、気に入らない人には挨拶をしない、といった姿を子供に見せないこと」 が大切だといいます。 確かに、確かに・・・。 気がつかないうちに、相手を選んで挨…

「〜しようと思う」から「〜する」へ

「~しようと思います」 という言葉を私は以前よく使っていました。 そんな私の言葉を聞いていた先輩が、 「『~しようと思う』は弱々しい意思の表れやで。 自分が多分、実行できないと思っている時に確約を避ける言い方。 『~する』と言い切った方がいいよ…

富士のような自分を作りあげろ

10代の頃に読んだ本で印象的な作品は、 吉川英治の「宮本武蔵」です。 武蔵が弟子に語るセリフに 「あれになろう、これに成ろうと焦るより、 富士のように、黙って、自分を動かないものに作りあげろ」 とあります。 初めてこれを読んだ時、 「カッコエエーー…

決して「できない」とは言うな

「決して『できない』とは言うな。 恐怖さえ感じるような限界点も、多くは幻にすぎない」 これは、 バスケットボール殿堂入りの式典で述べた マイケル・ジョーダンの伝説の言葉です。 (2009年9月) 心揺さぶられる言葉です。 人は大抵、自分で壁を作ってし…

縁の下の力持ちになりたい

「縁の下の」とくれば、 次にどんな言葉が続きますか? 先日、ラジオを聞いていると、 「縁の下の筍」という慣用句を紹介していました。 Goo辞典で「縁の下の」を検索してみると、 次の3つの慣用句が出てきました。 縁の下の鍬使い:窮屈で十分動きがとれな…

気持ちいい「さしすせそ」知っている?

接客業をしている友人から お客様を喜ばせる「さしすせそ」 を聞きました。 さ・・・さすがです。 し・・・知らなかったです。 す・・・素敵ですね。 せ・・・センスいいですね。 そ・・・そうなんですね。 接客業は会話が武器です。 相手を喜ばせることが重…

TTPを実践しよう!成長の近道はこれだ!

教師時代、子供たちに 「学ぶとは『真似る』だよ」 ってよく言ってました。 自分にできないことを習得する際の一番の近道が、 できる人の真似をしてみることですよね。 TTPという言葉を知っていますか? 下着メーカーの「トリンプ」では、 TTPをスローガンに…

人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇

喜劇王チャップリンが残した言葉に、 「人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇」 とあります。 その時はつらく思えても、長い目で見れば、楽しい思い出になるという意味だと思います。 チャップリンは両親の離婚で養護施設を転々と…

大切なことは「歩みを止めない」こと

「最大の危険は勝利のその瞬間にある」 とはナポレオンの言葉です。 目標を達成したその瞬間にこそ、 スキが生まれ危険である。 という意味があると思います。 私自身を振り返ってみても、 目標を失った時こそ、堕落の始まりでした。 活力を失い、惰性に陥り…

勉強ができるようになるコツはアウトプットのための勉強にすること

時田啓光氏の著書「東大合格請負人が教えるできる大人の勉強法」を読んで、 目からウロコでした! 「本当にその通り!」 と叫びたくなりました(笑) 時田氏は述べられます。 「勉強ができるようになるコツはアウトプットのための勉強にすること」 だと。 振…

水野学さんから学んだ「センスは努力で身につけることができる」

「センスとは、集積した知識をもとに最適化する能力である」 とは、クリエイティブディレクター水野学さんの言葉です。 水野学さんは、ゼロからのブランドづくりをはじめ、ロゴ制作、商品企画、インテリアデザイン、コンサルティングまでをトータルに手掛け…

最も忙しい人こそ最も暇が多い The busiest people have the most leisure.

「忙しい!もっと自分の時間がほしい・・・」 こんなことを思っている人はいませんか? 私もその一人です。 英語のことわざに 「最も忙しい人こそ最も暇が多い」 (The busiest people have the most leisure.) があります。 多忙なのは周囲の評価が高い証…

素敵な計算式「96÷2=48」の意味とは?

素敵な計算式を知りました。 96÷2=48 「どんな苦労(96)も2人(2)で分かち合えば、幸せ(48)になれる」 (「実践!世界一ふざけた夢の叶え方」柳田厚志氏の言葉より) と。 今度、結婚式のスピーチで使おう!(笑) 今日も仕事帰りに、 妻が大好物のどら…

苦労は買ってでもせよ

強い花を作るには「水を与えないこと」だという。 葉が萎れる寸前まで水を与えないでいると、 より多くの根を張り巡らせて、水を必死に求めます。 その結果、根は強くなるようです。 強い花にするには生育環境をあえて厳しくすればいいのです。 では強い人間…

小さな障害は笑いの種 大きな障害は勝利の前兆

作家モンゴメリーは「赤毛のアン」で主人公アンに次のように語らせます。 「小さな障害は、笑いの種だと思い、大きな障害は、勝利の前兆だと考えられるようになったの」 本当です! 色々あるけど笑い飛ばしましょう! 現状が厳しければ厳しいほど、 いよいよ…